こんにちは。ナビタイムジャパン マーケティングチームです。
私たちナビタイムジャパンでは、日々誰もが安心・安全に車で移動できるよう、機能開発や技術の研鑽に努めております。
本記事では、全社員の約80%がエンジニアを占める当社ならではの機能開発の一部を、2020年6月のプレスリリースから紹介させていただきます。
続きを読むこんにちは。ナビタイムジャパン マーケティングチームです。
私たちナビタイムジャパンでは、日々誰もが安心・安全に車で移動できるよう、機能開発や技術の研鑽に努めております。
本記事では、全社員の約80%がエンジニアを占める当社ならではの機能開発の一部を、2020年6月のプレスリリースから紹介させていただきます。
続きを読むこんにちは。ナビタイムジャパン マーケティングチームです。この記事ではSEO・MEOの考え方や、店舗の場合特に重要になるローカル検索について、どう対策していけば良いかをお伝えしていきます。
ナビタイムジャパンでは、ナビゲーションエンジンをコアとしつつ、周辺技術として全国あらゆるジャンルの店舗データとその地点検索技術を保有しています。それらを元にユーザー向けの各種サービスを展開して得られたノウハウの一部をご紹介していきたいと思います。
続きを読む
こんにちは。ナビタイムジャパン マーケティングチームです。
私たちナビタイムジャパンは移動をサポートするナビゲーションサービスを提供していますが、ナビの前にそもそも「どこに行くか」「どうやって行くか」を探すことができるサービスも提供しています。特にWebサービスとして、下記のように地点をカテゴリや場所ごとに探せるページを用意しています。
今回はその検索ログを分析して、新型コロナウィルスの影響下でGWの移動がどう変化したのか、特にどのようなカテゴリの地点の検索が増えたのか、分析していきたいと思います。
続きを読むこんにちは。ナビタイムジャパン マーケティングチームです。普段は主にBtoB向けのマーケ施策の検討などをしています。
本日は施策とは直接関係ないのですが、先日公開したテイクアウト・デリバリー店舗検索サイトを企画から10日、サイト構築はそのうち2日間でリリースまで実施したお話をご紹介したいと思います。外出自粛が進む中、あらゆることにスピード感が求められている今だからこそ、皆様のご活動のヒントとなれば幸いです。
続きを読むこんにちは。NAVITIME Travel 記事編集チームです。私たちは「NAVITIME Travel」「Japan Travel by NAVITIME」というサービスを運営しており、国内外の旅行観光情報記事を執筆しています。本日は、新型コロナウィルスがもたらした消費の変化について、書いてみたいと思います。(※あくまで筆者個人の体験に基づくものです。)
続きを読む
この状況ですのでテレワークをされている方が増えているのではないでしょうか?
市況も先行きが見えず、更に慣れない環境での業務のため試行錯誤の日々かと思います。今回はそのような中で”企画担当者としてここ数日で何を考えたか”という内容を体験も交えて共有していきます。(これも試行錯誤です)
企画担当者という職種は、会社の方針やクライアントの意向を理解して、セールスや開発部門と調整しながら案件を形にしていく役割であると考えると、人とのつながりが大きなウェイトを占めています。
突然自宅での業務になり、何をしてよいかわからず不安を抱えている方も多いのではないかと思うので、まずは一方通行ですが考えを共有させていただき一緒に不安解消につなげていきたいという試みです!
続きを読むこんにちは。ナビタイムジャパン マーケティングチームです。私たちナビタイムジャパンは移動をサポートするナビゲーションサービスを提供しています。
電車、バス、飛行機、徒歩と様々な移動手段を掛け合わせたマルチモーダルなナビゲーションが可能な「トータルナビ」から、バスや車、自転車など移動手段ごとに特化したサービスも提供しております。それらのナビゲーションサービスをユーザーにご利用頂いた際のログを分析することで、移動の動向分析が可能です。
今回は昨今の新型コロナウイルスの影響でどのように人々の移動が変わっているのか、分析していきたいと思います。
続きを読む